H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~
H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~ レビュー
はじめに
普通にケロQが作っていることをゲーム中でも隠してないし、内容もケロQっぽいからケロQ
シナリオ
美少女牧場
はやみが良すぎてなんか燃え尽きるな。ひなたが何を言おうがどうでも良くなってくる症状が出る。
しかしなんであめ玉の話は何回も何回も登場するのだろう・・さすがに飽きる。
ケロQ関連のメーカーだということで、ゲームの調子も同じようなそんな感じで進んでいく。絵も話の内容も何故別メーカーなのかという疑問が出るぐらいほとんど同じではある。まあジャンル的にいうと学園物みたいなのが絡んでくるからちょっとは違うし差別化したいのかな?みたいな物は感じるけど
話の基本線自体はケロQと一緒というか同類と思っても良い。ただ、次元を越えたスーパーヒーローというとダサイけど、まあそんな感じのすんごい能力を駆使してちぎっては投げちぎっては投げという展開は無い。ここがケロQの真骨頂ではあるのでこれがないと結構違ってくる(悪い意味)かなあと思った。
能力スーパー主人公が世界を股にかけて・・という話を抜くケロQという感じ。もっといえばそういうベッタベタなすごい能力主人公物嫌いな人にはいいかなと思った。
全体的な話の軸自体も
小学生?時代の話が若干長すぎる気もする。社会人一歩手前あたりに話は移行するけどそこら辺になると、なんかグダグダ話があって結局性交ってのが見え見えでちょっとダメっぽい。
それに周回プレイっぽくなっていて、結構何度も同じようなイベントを見せられるし、はやみ ほたるルート双方も結構同じ様な展開でほたるをやってると飽きるという問題もあるし、ほたるのエロがはやみと比べると結構投げやりというか面白くないのはマイナス。ほたるルートをやるとマイナス方面にベクトルが向いていくという残念な結果にはなっている。
しかし、一瞬出てくる立ち絵の魅力キャラはいったい何だったんだ。
音声
一人をのぞき他全員よし。って事なんだけどこれをもうちょっと柔らかく言いたいけど、つまりまあそういうこと。ほたる
BGM
レベルは相当高いが、ケロQで使われていたと思われるのが何個か再利用されているのが目に付く。でもそれ以上に良作が何個か入っているから問題無くなっている。
普通にクソで再利用だけが目に付くだけだったら不味かったかも。でもそうじゃなかったから良かったとおもう。
エロい
エロはなんか期待できそうにない。そんな風に思っていたけど実際は違った。
アフターストーリーと本編中があってエロ中心のアフターストーリーはむちゃくちゃすごい。本編中は抜くとか抜けないとかそんな話ではなくどうでもいいぐらいすらっと終わる(それでも普通レベルだけど)
クリアするとアフターストーリーが選べてシチュエーションというか結構ストーリー(エロ専用のショートストーリー)にそってそれなりに盛り上げて面白おかしくやってくれるというかなり感じの良い物だった。
本編で無理矢理エロを挿入できないというのなら、こういう構成も全然OKではあると思った。というか推奨なんじゃないかとさえ思う。まあこういうやり方自体エロゲ界的に始めてという訳じゃないけど、質というかレベル自体は相当高い。
まあやってることは良質ファンディスクみたいな感じです。
はやみの友達であんなけ伏線張っていた3Pが無かったのはちょっとかたておちだなと他は完璧けど。すごくおしい感はある
最後の最後ハーレム一歩手前まで伏線張ったのに結局予想通りに無かったというのは落胆以外に何もない。話の流れから言って3Pが無かったからハーレムも無いってのが見えちゃってちょっと困った。
システム
結構致命的なのが、明らかに既読っぽいイベントを何度も何度も既読じゃないということにされてスキップできないというのは痛い。全部スキップに切り替えられるがそういう問題ではない。
最後までやる価値があるか
ほとんど一本道で周回物。既読なのに既読判定じゃないところがウザイ
が、それは大半の人が我慢できるような代物なので特に問題もなくプレイは完了できると思う。選択肢も合ってないようなものだし
メーカー作品中の位置・評価
ケロQとの差別化は「戦闘シーン」なしという点に尽きるかもしれない。
特徴
生粋のとは言えないが基本的にはいわゆる萌ゲーなんだろうと思う。ケロQ調の
いわゆる萌というのがメインで目が見えないとかその辺は結構おまけ要素的なものであった。
また、エロもはやみがすごく良かったので印象的ではある。
各ヒロイン自体に重要度みたいな差は付いていないんだろうけど、シナリオ・エロに至るまではやみの質がダントツになってしまっているので他のキャラを攻略しても格下に見えて仕方がないという弊害がある。ゲームメインシナリオは、はやみだけルートのみで他はアナザー補完でもいいとさえ思ったほど。
また、サンザンハーレムや複数人プレイを煽った割には結局無かったのがマイナスである。
- メーカー
- 枕
- 発売日
- 2006/06/23
- プレイ時間
- 3日
- かなり適当に経験とカンだけで点数化
- 90
- +10基本的には多くの期待に応えられていると思う
- -20はやみが突出して良すぎて他が色あせて見える
- 攻略参考
- http://www.foolmaker.net/
H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~:総計評価点数 80
サイトでレビューした 枕 作品一覧
H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~のレビュー 発売日:2006年06月23日
- 発売日:2006年06月16日
- グリンスヴァールの森の中 レビューへ行くぅ!
- 発売日:2006年06月23日
- SummerDaysサマーデイズ レビューへ行くぅ!
